nothing else todo (徒然なるままに)

折々の出来事や旅行記などを書き込んでいきます

IT関係

キャッシュレス決済(使い勝手)

キャッシュレス・ポイント還元事業やマイナポイント事業の効果もあって、キャッシュレス決済を利用する人が増えている。最近スーパー等での買い物時に感じたキャッシュレス決済の使い勝手について少し書いてみた。 当方のキャッシュレス決済の歴史?を辿って…

コロナ禍の今こそネット投票実現を!

新型コロナの感染拡大第3波が続いている。その中で早くも衆議院選挙が何時になるのかが永田町で話題になっている。解散されなくても衆議院議員の任期満了は10月、それまでには選挙ということになる。 以前にも書いているが(下記参照)ネット投票を実現させ…

「給与デジタル払い21年春解禁」

今日の日経電子版に「給与デジタル払い21年春解禁」という記事が載っていた。デジタル化推進・キャッシュレス決済の拡大を狙った方策のようだが、法的に問題は無いのだろうか? 労働基準法では原則「賃金は現金払い」と定めているが、この件に関しては労働基…

「電力自由化は失敗だった」のか?

昨年末の寒波襲来から電力不足のニュースが流れるようになり、電力自由化(2016年~新電力の販売電力量は全体の約2割を占める規模まで拡大)で乱立した新電電各社が電力卸値の高騰に悲鳴を上げるようになっている。「楽天でんき」も新規契約を停止したようだ…

電気自動車(EV)の電費

2035年から新車販売を電気自動車のみにするという政府方針が出たことから、今後日本でも電気自動車へのシフトが加速すると思われる。そこで、電気自動車とガソリン車の走行コスト(電気代・燃料費) がどれくらい違うのか少し調べてみた。 日本の電気自動車…

脱ガソリン車(切替時期「2035年まで」?)

菅首相は18日の施政方針演説で、すべての新車販売を電動車へと切り替える時期を「2035年まで」と明言した。これは、2050年に「温暖化ガス排出量実質ゼロ」にするとした政府目標にリンクした方針であることは間違いない。 自家用車に限定すると、平均買い替え…

Zoom (ビデオ通話)について

新型コロナの感染拡大が始まって、企業の中では出張自粛・リモートワークが推奨されている。その中で活用が進んでいるのが、ビデオ会議やビデオ通話であるが、現状利用シェアのトップはZoomという比較的新しいビデオ会議ソフトツールのようである。ビジネス…

日本は生き残れるのか?(変化を恐れる日本)

年明け早々、気が滅入るような話題になって恐縮だが、昨今のデジタル記事を見ていると、このコロナ禍が終わった後も世界での日本の存在感は益々小さくなっていくような気がする。このまま「茹でガエル」のように気がついた時にはもう遅いという事になるので…

年賀状(デジタル)

何をいまさらと思われるかもしれないが、当方も遅ればせながら今年から紙(はがき)年賀状から電子メール年賀状に移行した。まだまだ全部というわけには行かないが今後は極力紙(はがき)を無くしていくつもりだ。多少とも環境・資源保護に貢献できるかも知…

携帯電話ポータルサイト(総務省)

携帯電話料金の値下げ記事には少々食傷気味な方も多いと思うが、今朝(12/22)の朝日新聞に、総務省が携帯電話ポータルサイトを公開したという小さな記事が掲載されていた。菅総理の「大手携帯電話事業者の料金は高すぎる」を踏まえてのポータルサイト公開だ…

ポイント付与 について

9月からマイナポイント還元制度が開始されたこともあって、ポイント付与が経済にどれくらいの影響を与えているのかが気になって少し調べてみた。 野村総研の調査によると、2018年度から年間1兆円を超えているようだ。今後も継続して増え続ける計算だと 10年…

デジタル通貨 Ⅲ

少し前から、デジタル通貨に関するニュースが多くなってきているような気がする。発端は中国の『デジタル人民元』構想が発表されたからだろう。日本でも昨年あたりからキャッシュレス決済が広まって、その利便性に多くの人が接するようになり、現在の通貨(…

日本の携帯電話料金は高すぎる? 菅新政権

菅新政権は、まだ携帯電話料金の引き下げにこだわっているようだ。過去に菅義偉官房長官時代(6月30日)の会見で、「東京の料金水準は諸外国と比べて依然として高い水準にあり、大手3社の利益率も20%と高止まりしていることから大幅な引き下げの余地がある…

最近のスマホアプリ・ランキングについて

最近のスマホアプリの人気度がどんなものなのか気になって少し調べてみた。 AndroidもiPhoneも1位、2位は同じくマイナポイントとコロナ関係アプリとなっている。その他に気象・無料通話・オンライン会議・キャッシュレス決済関係と続いている。これらを見…

スマホのホームボタンが反応しない

先日からスマホ(Xperia Z3 Android 6.0.1))のナビゲーションボタン(3つ)が通常にタップしても反応しなくなってしまった。何が原因なのか解らずネットで検索してみると、同様な現象が Androidスマホでは起きているようだ。スマホを横向きにしてナビゲーシ…

ステレオ録音(歴史)

連休なのに雨模様なので外出もできず、時間も有るので古いCDを引っ張り出して聞いている。CDジャケットのレコーディング日を見ると1957年と1959年になっている。それでも一応、STEREO録音となっている。気になってSTEREO録音が何時頃から始まったのかを調べ…

クロームキャスト(chromecast)Ⅱ

2016年に購入した Chromecast、当初はYou Tubeなどの動画サイトをTVの大画面で見るために利用していましたが、最近はPCで見ることが多くなって殆ど利用していませんでした。ところが最近、新型コロナの影響で遠方に住んでいる孫とのLINEビデオ通話を利用して…

固定電話回線について

もはや固定電話回線を新規に契約する個人は少ないと思うが、固定電話回線について少し調べてみた。 総務省の資料によると、固定電話(NTT東西加入電話、直収電話、CATV電話及び0ABJ型IP電話)市場における全契約数は2017年度末時点で5,495万契約、ピークだっ…

スマホのデータ ⇔ PCのデータ(ファイル転送)

スマホ内のデータをPCに取り込んだり、その逆を行いたい場合にどんな方法を使っていますか? USBケーブルで繋いだり、オンラインストレージを利用したりと、いろいろな方法がありますが、wi-fiの環境を持っている場合は殆どのAndroidスマホに標準でインス…

7月から申し込みが始まる「マイナポイント」

今日の日経電子版に、7月から申し込みが始まる「マイナポイント」についての記事が掲載されていた。何かと問題の多いマイナンバーカードだが、キャッシュレス・ポイント還元等を利用するためには必要不可欠なので、まずは取得しておきましょう。 2020.6.11 …

「復活の日」がコロナで注目(小松左京)

新型コロナウイルスの感染が広がる現在の世界を彷彿(ほうふつ)とさせる小松左京さんのSF小説「復活の日」とその映画化作品が再度脚光を浴びているようだ。残念ながら、今は映画館での上映を見ることはできないが、Youtubeで見ることは可能なので、興味の有…

特別定額給付金の申請(オンライン申請)

特別定額給付金のオンライン申請受付が開始になったので、早速オンライン申請を行った。すでにe-tax等を利用している方は対応可能と思われるが、初めての方にとっては環境設定等で少しハードルが高いように感じる。マイナンバーカードの利用普及には、…

新型コロナウイルス後の社会

世界中で新型コロナウイルスの感染拡大が続いている。日本はこれから本格的な感染拡大フェーズに入っていくかも知れないし、このままで収束に向かうかも知れない。願わくば、このまま収束に向かってほしいところだ。「非常事態宣言」の趣旨を理解し、不要不…

NHKプラス

4月1日から本運用が始まったNHK地デジ放送のインターネット同時配信「NHKプラス」への登録はお済みだろうか。当方、遅ればせながら今日(4/7)利用登録を行った。1週間分の見逃し番組視聴を利用したいのが主たる目的である。 利用登録を終了すると…

電力会社の乗り換え(Ⅲ)

2019年9月から電力会社を乗り換えて、半年が経過したので移行結果を載せておきます。 当初、年間11,000円程度と試算していましたが、半分の年間6,000円弱のコスト圧縮になりそうです。当家の電力使用量が、平均家庭よりも少ないことに起因しています。 月間…

ネット投票 総務省が実証実験開始

今日(2/15)の朝日新聞に題記の記事が載っていた。ITに詳しい方は、ほとんどの方が現状の国政・地方選挙での投票方式(決められた投票所に行って、投票用紙に記入、投票締め切り後に手作業で集計)に疑問を持たれていると思う。(なんと原始的なのか?)…

スマホ決済、サイバー犯罪の的に(注意!)

今日(2/10)の日経電子版に下記の記事が載っていた。便利なスマホ決済も、サイバー犯罪の標的にされる恐れがあるようだ。世の中、誰もが嘘をつかない正直な人だけではないが、中には人を騙して金品を手に入れることを生業としている人達もいることを忘れて…

ブロードバンド回線速度

昨今、ブロードバンド回線提供事業者の光回線売り込みの案内を見て、首を傾げたくなる内容が目につく。今までは1Gbpsが殆どで横並びであったが、最近「?? ひかり ホーム10ギガ・5ギガ」という案内をしている事業者がでてきた。 インターネットのアクセス…

キャッシュレス決済 Ⅱ

キャッシュレス決済ポイント還元制度が2019年10月から始まり 4ヶ月が過ぎた。6月末終了まで残り5ヶ月を切ったが、まだまだ現金決済の利用が主流のようだ。 TV-CM等で、スマホのQRコード決済が広く認知はされているが、実際に使っているのはまだ少数の…

民放5局が同時配信の実証実験開始

民放5局が地上波番組同時配信の実証実験を開始、期間は1月20日~24日の5日間で、平日夕方の報道番組などを同時配信している。 TVerで行っているのでどんなものか試聴(視聴)してみた。TVerをすでに利用している方には何も目新しさは無いだろう。時間的に地…