nothing else todo (徒然なるままに)

折々の出来事や旅行記などを書き込んでいきます

IT関係

iTunes for Windowsが起動しない

先日、iTunes for Windowsのアップデートを行った後で起動しない現象が発生した。ネットを検索すると不具合が発生しているとの書き込みが多数上げられている。 どうもMicrosoft Storeからインストールすると起動できないケースが多いようなので、appleのダウ…

電子図書館について(Ⅱ)

昨今は新型コロナ(オミクロン株)の感染拡大で、自治体の運営する施設(学校・幼稚園・保育園・コミュニティ施設・図書館等々)の休校、休園、休館が相次いでいる。 当方の利用している図書館も1月中旬から休館になって書籍が借りられない状態が続いている…

リモートワーク、オンライン授業が当たり前になる?

昨今の新型コロナ(オミクロン株)の全国的な感染拡大で大きな問題点が指摘されている。それは、家庭内で1人の感染者が出た場合、家族全員が濃厚接触者扱いとなって勤め先・学校・幼児施設(幼稚園・保育園)を決められた期間休まなければならなくなる現象…

コロナ禍の今こそネット投票実現を!(Ⅱ)

今夏に参議院選挙が迫っているが、現状は新型コロナ(オミクロン株)の爆発的な感染拡大が始まっている。過去にも何回か書いているが、コロナ禍の今こそ「ネット投票」ができる環境を整えるべきだと、つくづく感じる。 以前にも書いているが(下記参照)ネッ…

メタバースとは一体何なのか?

最近、メディアで「メタバース」(metaverse)についての話題を多く見るようになった。今年の世界的な家電業界の展示会CES 2022でも、メタバース関連の製品の発表が相次いだようだ。Facebookが社名を「メタバース」(metaverse)から取ったメタ(Meta)に変…

「マイナポイント」事業の第2弾②③申込が2022年6月30日から始まる

前々から報道されていた「マイナポイント」事業の第2弾が、いよいよ2022年1月1日から始まるようだ。但し、すでに第一弾で5,000円分のマイナポイントをGETしている人は追加の15,000円分については下記のようになるとのこと。 ①マイナンバーカードの新規取得等…

日本の半導体の世界シェアは2030年にゼロになる?

今日の日経電子版に、題記の衝撃的な記事が載っていた。発信元はほかならぬ経済産業省とのことだ。下記の半導体戦略(概略)の内容を見ると1988年当時は日本が50.3%のシェアを持ち、日本のメーカー6社が10位以内に入っていたが、2019年には10%に低下し日本の…

電子図書館について

以前から電子書籍はネット上で販売されていたのだが、最近、地方の図書館でも(都市部の図書館では大分前から利用できていた)電子図書館のサービスを導入開始する所が増えてきている。かくいう当方の住んでいる市でも、ようやく電子図書館のサービスが始ま…

衆議院選挙2021(投票率)

10月31日に行われた衆議院議員総選挙は事前の予想とは異なり、自由民主党と立憲民主党の議席が日本維新の会に流れるという結果になった。今までの政治に対する批判票が顕在化されたことには一定の評価ができると思う。 しかし18・19歳を合わせた投票…

衆議院選挙2021(投票率はどうなるか?)

今回の衆議院選挙は、前回までとは違う様相が見受けられるようだ。小選挙区で野党5党が統一候補を立てて自民党と一騎打ちの選挙戦を展開している。自民党優勢が逆転する可能性がある接戦区は50選挙区近くあり、投票率いかんによっては野党が議席を伸ばす可能…

新聞の紙面ビューアーを使ってみた

最近は、新聞を取っていない家(特に若い方)も多いようだが、当方は昔から朝日新聞を取っている。数日前に「朝日新聞ご購読中の方 紙面ビューアーが無料で使えます!」なるチラシ(下記)が入っていたので試しに会員登録して利用してみた。 以前から、日経…

天才プログラマー【登大遊】

昨日(10/6)のNHKニュースウオッチ9で「天才プログラマーが描く日本の未来」というタイトルで登大遊さんの特集を放送していた。登氏はSoftEther VPNの開発者でコロナ禍でのテレワーク用にと約2週間で「シン・テレワークシステム」を開発したとのことだ…

人口推移から見る日本の近未来像

人口ピラミッドを見ると現在から近未来が見えてくる。戦後の第一次ベビーブーム世代が71~75歳になり後期高齢者になろうとしている。その子供達である第二次ベビーブーム世代が46~50歳のいわゆる働き盛り世代を構成している。この先、彼等がリタイアするま…

TVerがGoogle Chromecastに対応してた

少し前までTVerはChromecastに対応していなかったのだが、今日なにげにスマホでTVerを起動してみるとcastのボタンが表示されているではないか! 試しにTVにcastしてみると大画面に昨日放送のTVドラマがcastされて再生されている! ”感激” これで、やっと民…

デジタル庁発足(9月~)

いよいよ9月からデジタル庁がスタートする。以前(2001年頃~)から総務省の旗振りで「e-Japan戦略」「u-Japan政策」・・・と数々の構想が打ち出されてきたが、残念ながら構想の十分な実現には至っていない。2001年の構想では高速インターネット料金は1/3に…

固定電話回線について Ⅱ(ワイヤレス固定電話)

先日、YahooBB ADSL回線からSoftbank air回線への移行に伴って家の固定電話をソフトバンクの「おうちの電話」に切り替えた。現用のNTT固定電話よりも月額基本料金・通話料金が安価になるからだ。「おうちの電話」は携帯電話回線を利用したワイヤレス固定…

ADSL→Softbank Air に移行(備忘録)

現用のYahoo! BB ADSL サービス終了後の選択肢として、SoftBank Air に移行したので、これから移行を考えておられる方の参考になればと記しておきます。 2022.2.19 追記情報があります。追記へジャンプ(現時点では、楽天モバイルの「UN-LIMIT Ⅵ」を利用する…

日本企業のDXは大丈夫か?

今日の日経電子版に下記の「名ばかりCIO、場当たりDX システム開発なお丸投げ」という少々刺激的なタイトルの記事が出ていた。耳の痛い方もいたと思う。90年代から企業の情報システム部門のアウトソーシング化がブームになり、ERP(統合基幹業務システム)の…

ワイヤレス・インターネット回線の時代始まる!

いよいよNTTドコモが5G対応のホームルータを8月下旬に発売するようだ。ホームルータ市場は今まで、SoftbankとKDDI(au)の2社が提供してきたが、この夏にNTTドコモは「home 5G」のサービス名(月額4950円/税込)で参入するとのこと。楽天モバイルがこ…

ワイヤレス・インターネット回線について

現用のYahoo! BB ADSL サービス終了後の選択肢として、SoftBank AirとUQ WiMAX の無料お試しを利用してみた。Yahoo! BB のADSL回線を利用している場合には、SoftBank Airへの乗り換えを検討中のユーザー限定で無料お試し特典が用意されているようだ。(詳し…

インターネット回線について(考察)

先日、Yahoo! BB ADSL サービス終了通知なるものが届いて、次に何を選択するか思案している中で、現状のインターネット回線の提供には無駄が多すぎるのではないかという考えが浮かんできた。 現状では光回線・ワイヤレス回線(携帯電話回線を含む)を各キャ…

「投票所「密」防げ、混雑情報を発信」の記事を読んで

今朝の朝日新聞に、題記の記事が掲載されていた。 概要は ↓ 新型コロナウイルス対策として飲食店などで導入されてきた混雑状況の可視化サービスが意外なところで活用されている。選挙の投票所だ。ITベンチャーの「バカン」(東京)が提案したところ、自治…

軽自動車のEV化?(日本は遅れてる?)

昨日(4/22)の朝日新聞(経済気象台)に「中国で発売された小型電気自動車(EV)の「宏光ミニEV」が世界の注目を集めている」という記事が掲載されていた。人気の理由は圧倒的な低価格(1充電当たりの走行距離は約120キロメートルだが50万円を切…

来年春の高1生から「情報1」が必履修(言語はPython)

今日の朝日新聞に、「来年春の高1生から「情報1」が必履修となり、全員がプログラミングやデータ分析を学ぶことになる」という記事が掲載されていた。随分前になるが当方が情報処理技術者試験を受ける頃は、アセンブラ・COBOL・BASICが選択言語…

3G携帯電話のサービス終了について

3G携帯電話(ガラケー)のサービス終了時期が近づいて、各社が利用者(多いのはシニア層)へ「はじめてスマホ???」等のキャンペーンを打ち出してスマホへの移行勧誘を行っているようだ。知り合いのところへも勧誘電話が何回も掛かってきているらしい。 …

Yahoo! BB ADSL サービス終了通知

とうとうYahoo! BBから「Yahoo! BB ADSLサービス終了にともなう移行手続きのお願い」という通知が届いた。いよいよADSLの時代が終わるようだ。2019年5月10日付けで「ADSLサービスの提供終了について」というプレスリリースが出て、それには ・2024年3月…

労働者襲う新たな産業革命

3/31の日経電子版に「労働者襲う新たな産業革命 デジタルの富、社会に広く」という記事が掲載されていた。英国のデータが使われているが、先進国全般に当てはまる現象だと思う。「あなたは進歩を歓迎しますか――。」という問いかけの文章から始まっているのが…

LINEのセキュリティ問題

このところLINEのセキュリティ問題(個人情報へのアクセス、サーバーの設置場所)がメディアで大きく取り上げられている。すでに公的機関ではLINEの利用中止、利用の見直しが始まっている。少し騒ぎ過ぎだと感じているのは当方だけだろうか? LIN…

5Gと携帯料金値下げの関係について

国会が総務省幹部の接待問題で紛糾している。通信行政が一部の政治家や官僚の忖度で透明性を欠く決定がなされたとすれば、由々しき問題だろう。 世界の中で出遅れている日本の5Gの展開が、今回のゴタゴタでさらに遅れるのではないかと心配している関係者も…

キャッシュレス決済(使い勝手)

キャッシュレス・ポイント還元事業やマイナポイント事業の効果もあって、キャッシュレス決済を利用する人が増えている。最近スーパー等での買い物時に感じたキャッシュレス決済の使い勝手について少し書いてみた。 当方のキャッシュレス決済の歴史?を辿って…