nothing else todo (徒然なるままに)

折々の出来事や旅行記などを書き込んでいきます

「さらば銀行 マネーは片手の中 スマホ決済、アジア席巻 デジタル金融の激震(1)」を読んで

今朝(12/3)の日経電子版に題記の記事が掲載されていた。 

挑戦する新興国の「かえる跳び」の一部分を紹介すると

アジアなどの新興国で、先進国の人々が驚くようなスピードや形で新しいサービスが発展する現象は「かえる跳び」という言葉で広く知られるようになった。固定電話通信網の遅れがもたらしたスマホの普及はその代表例だ。既存のインフラやサービスが乏しいため、金融でも電子マネーなど新しいサービスの需要は大きい。政府や企業も既存インフラの有効活用を気にせず、大胆に挑戦しやすい。カンボジア総合研究所の鈴木博最高経営責任者(CEO)は「しがらみが少ないから新しいことに挑戦できる」と話す。

この記事を読んでフラッシュバックを覚えたのは、かっての日本企業でも起こった、社内LANや財務会計システム等の基幹インフラが整っていない中小企業が、ある日突然何年もかけて築き上げた大手企業の基幹インフラと同等なものを、パッケージソフトやPCサーバー等を利用して追い越してしまうという現象が起きたことだ。いわゆる「かえる跳び」現象だ。

今まではアメリカで起きたことを真似るやり方が主流だったが、今後はアジアで起きていることを参考にするような時代になって行きそうな気がする。愉しみだ!

興味を覚えた方は、ぜひ、記事全文を読んでほしい!


https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO5249848022112019TL1001-3.jpg?w=900&h=901&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&crop=faces%2Cedges&ixlib=js-1.4.1&s=48c7987b1f0147981fde92d50f4d142e

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO5249946022112019TL1001-3.jpg?w=900&h=900&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&crop=faces%2Cedges&ixlib=js-1.4.1&s=f69fafff4bbc9a17a4d77cd109a667cc

「イノベーション起こす力、日本は32位 東洋大が新指標」を読んで

今朝(11/29)の朝日新聞に題記の記事が載っていた。教育や多様性を重視した指標で、2019年のランキングで日本は60カ国中32位とのこと。同じ紙面にパナソニック半導体事業を台湾の半導体メーカーに売却するという記事も載っていた。

最近の日本の大手企業(家電・半導体・自動車・重電・・・メーカー)ことごとく事業売却や事業統合・合併を行っている。何が原因でこのような状態になったのだろうか?

イノベーションを起こす力が弱まっているのかも知れない。かってのトランジスタ・ラジオからウオークマンの時代は、日本のイノベーション力は世界でもトップレベルだったと思う。

素人考えだが、日本には家電・自動車を始め同業種メーカーの数が多すぎたと思う。最初は製品が売れているので各社とも成り立っているが、海外のメーカーが技術力を付けて安価な製品を生産するようになると、国内メーカーは共倒れになるのを恐れて事業統合や合併を繰り返している。各企業ごとにバラバラに研究開発・設備投資を行うよりも数社(2~3)に絞って行うほうが、人・物・金をより多く掛けられるはずなのだが?

海外を見回すと、日本ほど同業種の大手メーカーの数が多い国は珍しいのではないかと思う。日本企業は、もっと過去の失敗から学び将来ビジョン・目標をきちんと立てて再出発すれば、まだまだ世界のトップレベルに返り咲くことが可能だと思いたい!

「マイナポイント」について Ⅱ

今朝(11/26)の朝日新聞に、「マイナンバー還元、来年9月から キャッシュレス決済、最大5000円 政府方針」という見出しの記事が掲載されていた。

新たな還元策では、2021年3月までの7カ月間マイナンバーカード保有者に買い物で使える「マイナポイント」を還元する。ポイント還元率は25%。適用される事前入金(チャージ)や買い物の額は1人2万円を上限とし、付与するポイントは最大5千円分とする。年齢や所得による対象制限は設けない方針。

少なくとも12の決済サービスが対応する見通しで、Suica(スイカ)などの電子マネー、PayPay(ペイペイ)などのスマホ決済が含まれる。

まだ国会での議論もあり、最終案なのか修正があるのかは定かではないが、「マイナポイント」還元は行われそうだ。

まず、マイナンバーカードの申請・取得が必須だが、その後の「マイキーID」取得とか利用するキャッシュレス種類の登録とかがあり、「マイナポイント」還元を手にできる人は限られそうだ。これに乗じて「マイナポイント還元登録代行」詐欺事件が起こらないと良いのだが?

PayPayを使ってみて

先日から、旅行先や自宅周辺の店舗でスマホのPayPay決済を使ってみた。

PayPayでのスマホ決済の方法には、店側がバーコードを読み取るPOS型とスマホで店舗のQRコードを読み取って金額を入力するステッカー型の2種類がある。手間が掛からないのはPOS型だが、POSレジの対応が必要になり対応している店舗の数は少ない。(比較的大型店舗が導入している)

もう一つのステッカー型は、店舗側の初期投資がほとんど掛からないためか、個人商店的な小さな店でも導入している所が増えてきているようだ。最初はQRコードを読む→決済金額を入力→店員に金額を確認してもらう→支払いボタンを押すという手続きに手間が掛かり面倒くさいのでは?と思っていたが、使ってみると意外と手間は掛からない。財布から現金(小銭)を出して店側もお釣りを出してとかの手続きのほうが時間が掛かると思う。少額決済にはもってこいのキャッシュレス決済方法かも知れない。

この方法は、元々中国のアリババという通販サイトが始めた、Alipay(アリペイ)を真似たものだと思う。(最初に日本で考案されなかったのが残念!、中国はすごいね!、ただQRコードは日本で発明されたことは覚えておこう! QRコード - Wikipedia

日本のIT企業がこぞって「???Pay」を宣伝しているが、乱立状態はいずれ収斂するだろう。ユーザーにとっても店舗側にとっても、そのほうが望ましい。

使ってみての感想だが、このキャッシュレス決済方法は少額決済として今後増々広がると思う。

一目八景・国東半島Ⅱ

先日、車で大分県耶馬渓(一目八景)・国東半島の社寺・中津城を周ってきました。過去にも春に一人で周ったことがありますが、今回は秋の紅葉時期にWifeと二人で周りました。今回も九州は広いなーと感じました。また、富貴寺の大堂(日本三大阿弥陀堂の一つ)は「幸運を呼ぶ」パワースポットということになったらしく観光客が増えているようです。

地方の高速道路は新しく開通したところがあり、古いカーナビ地図データには載ってない部分があります。そういう場合、カーナビ地図では道路がない部分を走っている表示になり、音声案内もおかしくなります。でも心配いりません、地図データに載っている場所に達すると正常な動作に戻ります。(わりと賢い?)

カーナビ地図データは最新にしておくのが望ましいのでしょうが、しょっちゅう使うわけでもないので更新コストを考えると買った時のままという方が多いのではと思います。更新しなくても紙の地図を参照すれば大丈夫ですよ!

 

関門大橋 関門橋 – 北九州市観光情報サイト

f:id:nothing_else_todo:20191118173106j:plain

青の洞門 青の洞門 | 中津耶馬渓観光協会

f:id:nothing_else_todo:20191118173131j:plain

耶馬渓(一目八景) 一目八景 | 中津耶馬渓観光協会

f:id:nothing_else_todo:20191118173148j:plain

f:id:nothing_else_todo:20191118173202j:plain

宇佐神宮 八幡総本宮 宇佐神宮

f:id:nothing_else_todo:20191118173220j:plain

f:id:nothing_else_todo:20191118173235j:plain

川中不動 川中不動(かわなかふどう)豊後高田市公式観光サイト

f:id:nothing_else_todo:20191118173252j:plain

無明橋 天念寺(てんねんじ) 豊後高田市公式観光サイト

f:id:nothing_else_todo:20191118173304j:plain

岩戸寺 岩戸寺 – 国東市観光協会

f:id:nothing_else_todo:20191118173320j:plain

国東塔

f:id:nothing_else_todo:20191118173335j:plain

文殊仙寺 天台宗 峨眉山 文殊仙寺

f:id:nothing_else_todo:20191118173458j:plain

f:id:nothing_else_todo:20191118173352j:plain

f:id:nothing_else_todo:20191118173419j:plain

奥の院f:id:nothing_else_todo:20191118173438j:plain

両子寺 両子寺ホームページ

f:id:nothing_else_todo:20191118173756j:plain

f:id:nothing_else_todo:20191118173833j:plain

f:id:nothing_else_todo:20191118173920j:plain

奥の院

f:id:nothing_else_todo:20191118173859j:plain

富貴寺 大堂 富貴寺(ふきじ)豊後高田市公式観光サイト

f:id:nothing_else_todo:20191118174053j:plain

熊野磨崖仏 熊野磨崖仏(くまのまがいぶつ)豊後高田市公式観光サイト

f:id:nothing_else_todo:20191118174227j:plain

f:id:nothing_else_todo:20191118174148j:plain

f:id:nothing_else_todo:20191118174253j:plain

赤壁の寺 合元寺 合元寺(ごうがんじ)|真っ赤な壁が 戦の激しさを物語る伝説の寺/中津 | たびらい

f:id:nothing_else_todo:20191118174309j:plain

f:id:nothing_else_todo:20191118174324j:plain

福沢諭吉旧宅 福澤諭吉旧居・福澤記念館

f:id:nothing_else_todo:20191118174345j:plain

f:id:nothing_else_todo:20191118174400j:plain

中津城 中津城公式ホームページ - 大分県中津市 徳川御連枝 奥平家居城 中津城

f:id:nothing_else_todo:20191118174414j:plain

f:id:nothing_else_todo:20191118174431j:plain

f:id:nothing_else_todo:20191118174447j:plain

過去記事 国東半島巡り - nothing else todo (徒然なるままに)